cocoblogにお越しくださりありがとうございます!
当ブログ管理人のここみ(@cocomi_po41415)と申します。
会社員ワーママ時代に副業で基盤を作り、子どもの小学校入学を機に在宅ワーカーへ転身した経験をもとに、
おうちで働きたい!
在宅ワーカーになりたい!
と考えているママに向けての情報を発信しています。
cocoblogではこんな情報を得られます
当ブログで得られる情報はこちら。
- 在宅での働き方
- 家にいながら収入が得られる仕組み作り
- ママとして女性として毎日を楽しむための情報
などなど盛りだくさん!
他にも「こんなことを知りたい」などご要望がございましたらお問い合わせやコメントなどでご連絡ください。
私のこれまでのこと

現在アラサーで2人の子供のママです。
数年前まで会社員として働くワーママでした。
両方の実家ともに遠くすぐに助けを呼ぶことはできない中、働き続けているのが奇跡なのでは?と思うような綱渡りのような毎日を送っていました。
旦那さんの転勤や、小1の壁で働き続けることを断念した人の話を聞く度に
私もこの先ずっと働き続けられる保証はどこにもないんだ・・・
むしろ環境的にはその可能性が高いのでは!?
と考えるように。
そこでどう転んでも良いようにと副業を開始しました。
しかし様々な副業に挑戦するも、もちろんすぐに芽が出るわけもなく失敗の連続。
唯一軌道に乗ったハンドメイドショップの運営で少しづつですが毎月収入が発生するまでになりました。
そして子どもが小学校に上がるタイミングで退職を決意し在宅ワーカー(フリーランス)へ転身。
現在はハンドメイドショップ運営を主軸として、ブログやSNSにも力を入れる毎日です。
もしかしたら頑張ってしがみついて会社員として定年まで働き続ける道もあったかもしれません。
しかしそれはいろいろなものを犠牲にすれば・・・の話。
慌ただしい毎日の中で常に頭にあったのは
- 子どもの帰りを家で迎えてあげたい
- 家族で過ごせる時間をたくさん作りたい
という思いでした。
副業で少し成果が出たくらいで会社員を辞めるなんてもったいない!
と思われるでしょうが、私にとってはこれがベストタイミング。
後悔はしていません。
昔から思い立ったら即行動タイプで
行動力と決断力だけは人一倍(私調べ)
その分失敗もありますが(笑)、行動しなければ今のまま何も変わらないし、やらずに後悔はしたくないですからね。
今後の展望
完全にフリーランスになったことで、作業時間が増え2年目にはパートで働くのと同じくらいの収入になりました。
しかも3年目では微妙なラインで扶養を抜けてしまう事態に…
ここまで来たらどんどん収入を伸ばして、会社員時代の収入を超えてやろうと燃えています。
人生1度きりですし自分の働き方は自分で決めるのも良いですよね。
今のうちにいろいろな働き方を経験することで自分自身のスキルアップにも役立つと考えています。
最後に
フリーランスは会社員と違い安定した収入は約束されていません。
全て1人でしなければならず正直大変です。
しかし、子どもの帰りを家で迎えてあげられたり、プライベートと仕事を上手に組み合わせてスケジューリングできる点など、子育て期間中の今だからこそフリーランスはメリットが大きいと感じています。
今の時代働き方は1つではありません。
私と同じように「家にいながら働きたい」と考えているママにとって、私の経験が少しでも役に立てるようなブログに育てていきたいと思います!
どうぞよろしくお願いします☺